hg

GWは出張が2つ入っていたこともあってほぼ平常通りの過ごし方となった。

東京駅や羽田空港の人手がかなり多く、かなり「普通」のゴールデンウィークになったんだなと思ったね。3年前同時期の自粛期間を思い起こすと大幅な変化だ。

新型コロナウイルスの脅威は依然として続くので平時とは言えないけど、まあ良いことなんじゃないかな。

 

そしてGW最終日は1日中雨であった。この日は妻が出張のため子どもとずっと一緒にいたんだけど、いつも使うショッピングモールのプレイルームは満員で行き場を失ってしまった。ご機嫌取りでジュースバーでいちごミルクを買い、ダイソーで100円の粘土を買って帰宅。家でのんびりと過ごした。

 

 

そしてそして高い湿度が祟ったのかマウスの調子がおかしくなった。左クリックの長押しが効かなくなってしまい、ドラッグが出来ない。

USBポートを変えたり、ドライバを再インストールしたり、再起動を何回かかけたり、ESCキーを押しまくったりしたけど改善せず。

どうにかしようと悶々と45分ほど戦っていたけど、ふと右クリックでドラッグしたら普通に出来る。

これはちゃんとした故障だ!左クリックボタンが終了したということだ…。まあ本体不具合じゃなくて良かったし、約5年も使っていたので大変長持ちした。SteelseriesのRivalシリーズ、良いですよ!

 

で、次のマウスはロジクールのGPROを選択した。Steelseriesへの信頼は厚いんだけど、たまにはロジクールに戻ってみようという気まぐれが起こった。

ロジクールはなぜか相性が悪く、すぐに壊れる印象が強いんだけど今度は結構高い買い物になるから頼むぞ!

 

…で、夜に注文して翌日の昼にマウスが届いた。デバイスを買うならヨドバシドットコム一択!

ちなみにスーパーライトじゃない方のGPROである。今はFPSの流行と共に軽いマウスが主流になっているんだけど、今の自分は対人FPSをほぼやらないのでどっちでも良いやと思い、ポイント残高がほぼピッタリだったという理由でノーマルのGPROにした。あと5,000ポイントあったらスーパーライトにしていたと思う。

使ってみた初日の感想としては、前に使っていたRival100と比べるとクリックの音がとても大きく、カチッ!カチッ!という感じ。

あとクリックに必要なパワーが大きい。高速の連打にはあんまり向いてない機種と感じた。まあこのへんは好みの問題だろうし、きっと自分は3日後には気にならなくなっているだろう。

反応速度やトラッキング精度みたいなものはまったく分かりません!シビアな操作が求められるゲームをやってないのでね!

 

そしてなんかデバイス購入モードみたいな状態に入り、良いパッドを予約注文しているのにも関わらずHORIのファイティングコマンダー OCTAも同時に購入した。

PS4・5・PCで使えるモデルで、商品名の通り格ゲー用に作られたパッドである。

ボタン配列はサターンパッド準拠の6ボタンタイプなんだけど、ちゃんとLRの1・2もあるので強ボタンをR1R2で押したい人にも対応しているし、当然L2R2は銃のトリガー式じゃなく遊びが少ない押しやすい形だ。

メインの6ボタンは押すとカチカチいうタイプで、ProコントローラーやDUALSHOCKのようなペチ…モニュ…では無い。押下する幅はとても狭く押しやすいのでこれもしっかり格ゲー向けに設計されていると感じるね。

十字キーも自分が好きな円形タイプ。ナナメ入力も問題なし。さらにナナメ入力の感度調節機能が付いており、6段階から選べる。自分は入力が非常に甘いので下から2番目の入力されやすい状態で使っている。

また、振動やマイク端子などの格ゲーには必要無い機能を排除しているので軽い。

定価6,980円でこれはめっちゃ良い気がする。耐久性については買ったばかりなので不明だけど、格ゲー用パッドが欲しい人はとりあえずこれを選んでおけば間違いないのでは。2万以上するVictrix要らないのでは…と思っております。予約はキャンセルしないけどね!

 

ただし!ファイティングコマンダーは格ゲー用に作られているので右スティックが存在しない。さらに入力ボタン配置が通常のパッドとは大きく異なり、従来R1R2の場所がL1L2、L1L2の場所がL3R3になっている。これはメイン6ボタンとR1R2の箇所をどの格ゲータイトルでも使えるようにするためだろう。

つまり普通のゲームをやる時はかなり高い確率で設定変更が必要になるということだ。右スティックが無い時点で遊べるゲームをまあまあ選んでしまうので格ゲー以外は他のパッドを選択したほうが良さそうだ。

 

 

 

 

www.youtube.com

めちゃくちゃ良い!

アルバムも良かった!