ネット番組とテレビ番組

よくテレビが出来ること、とかテレビはまだまだ面白いぞ 的な謎の意気込みをテレビマンだったり芸能人がしてるんだけど、あんまり意味ない気がするんだよね

 

テレビはまだまだ大きなお金を動かす力があるので、「テレビがテレビが」と言うのはそれに寄り添ってるだけに感じてしまう。

 

 

それとかなり話はズレるんだけど

 

インターネットの普及を自分の成長と共に見てきた世代、かつ普段の余暇時間をネットに多めに費やす人は、ネット番組(ネット全体)をすごくもてはやす傾向がある気がするね。もっと言えばテレビアンチかっていうほどテレビをけなす傾向も見られる気がする。

 

さらにその上の世代はインターネットアレルギーで、「ネットニュース」という謎の架空の存在と戦っていたり、ネットを小さな塊として認識して恐怖している印象かな。

すごく失礼だけど井の中の蛙状態なので、ネットというモノ(概念?)を把握出来ないので楽しみ方、知り方が分からないという感じなんじゃないかな。

 

おそらく若い人ほど

「テレビの○○」「ネットの○○」としてコンテンツを見てないと思うんだよね。

テレビもネットも垣根は無くて、「自分が選択して見ることが出来るコンテンツ」として見ていると思う。

違うのはそれを何のデバイスで見るか、という部分しか無いんじゃないかなあと思う。

そういうフラットな目線で物事を見られるのはすごく良いことだと思う。

 

 

「最近テレビがつまらなくなった」「ネット番組はテレビで出来ないことが出来て面白い」

という意見自体が古い人間の意見なんじゃないか、という気もするね。

その考えに至る時点で古いよ、という可能性。

実際本当にテレビ番組はつまらなくなってるかもしれないけど、そもそも面白いモノを自分の判断でチョイスできる人が果たしてどれだけいるのか?とも思うからね。

 

 

なので、あと10~20年もすればメディアの垣根はかなり取り払われて、すごくクリアでフラットな世界が広がるんじゃないかなと思う。

フラットな目線を持てる世代がメインになったらね!

 

若い人は「テレビ番組がリアルタイムでテレビでしか見られないのはなんでなんだろう?」と思ってるはず。ネットに繋がってれば同じ質で同じコンテンツが見られるはずなのに、という感じで。

 

テレビ番組がリアルタイムでネットを通して見られたのは、東日本大震災NHKぐらいだからね。それってものすごく異常なことだと思う。ある程度の都市部なら、歩いてるだけでフリーWi-Fiに常に繋がってるような時代なのにね。

 

5月

引っ越したり、春の新環境でバタバタしていたらもう5月のゴールデンウィークも終わり。

 

自分は仕事の都合上大型連休は無かったので、特に5月病に陥ることもなく、平常運転で過ごせそうだ。

 

現在まだ本格的では無いんだけど、非常に女性が多い仕事環境になったので、そのあたりの気苦労がこれから来ることを思うとちょっと憂鬱である。男女比1:99よりもさらに、という感じ。

 

男女比だけで言うと、ある意味女子校の先生(立場は先生的な上じゃないけど)みたいな感じに見えるのか、こういうことを友達に話しても「ハーレムじゃん!」で済まされるのであんまり相談がしづらいのが辛いところだね。いや、女子校の先生はもっと大変だと思うけどね。

とりあえずあまり現実に多くない環境は、想像や共感をすることが難しいということが分かった。

 

 

さて、そんな中今現在遊んでいるゲームは現在大流行中のPUBGである。

 

自分は一緒に始める知り合いもいて、さらに先にやっていて手ほどきが出来る知り合いもいるという状況でスタートしたのでまだ購入して1週間ほどである。

 

とっつきやすいゲーム性と高いリプレイ性で、遊んでいるとかなり時間が過ぎるのが早いね!良ゲーの証拠である。

 

1日1ドン勝を目標に、ソロだったりパーティプレイだったりを楽しんでいる。今日は3人パーティで1ドン勝できたのでノルマ達成だ。

 

まだ開発段階なので、大量の不具合や動作の重さ・不安定さに関しては不満っちゃ不満だけど、そういう段階なのでしょうがないよね、という感じ。今後のアップデートで改善してくれれば良い。

 

たばこ

自分は喫煙者なんだけど、最近iQOSを吸う割り合いがかなり増えてきた。

 

普通のタバコはキャスターをずっと吸ってるんだけど、美味さはやっぱり紙巻きたばこかな~と思う。

 

iQOSだけを2週間吸い続けると普通のタバコが臭くて吸えなくなるとか、まずく感じると言う人が周りには多いんだけど、2週間iQOSオンリーで試してみてから吸ってもキャスターはウマかった。

 

喫煙者である自分を肯定するための発言では無いんだけど、キャスターは比較的ニオイが不快と思われづらいのと、不快なニオイが残りにくいらしい。

なので非喫煙者から臭いとか、不快であるという表明を受けたことがない(相手に気を使わせてる可能性は重々承知)ので、ニオイに関してはあんまりiQOSの優位性は感じてない。

 

 

でもなぜiQOSの割り合いが増えたかというと、「換気の手間が無い」のが1番大きいかな。

煙ではなく水蒸気なので、換気扇をつけたり窓を開けなくても良いのはまだまだ寒いこの時期にはありがたい。雨の高速の車の中とか、普通のタバコだと煙が全然車内から出ていかないので気を使うんだよね。

 

 

あとはヤニが少ないことだね。部屋の壁のヤニはもう諦めてるから良いんだけど、歯に付く着色汚れが少ないっていうのも大きい。

さらに普通のタバコに比べて有害物質が少ない(らしい)っていうのも、タバコを吸う時のほんのちょっぴりの罪悪感みたいなものが軽減されるのもあるね。

 

ということでまだ普通のタバコも吸うけど、ありえない話だけど例えばiQOSしか吸っちゃいけない法律が出来たとしても自分は大丈夫だ。

 

もしキャスターに近いフレーバー(バニラの甘い系)がiQOSで出たとしたら完全移行だね。JTもプルームテックみたいなマガイモノではなく、iQOSの丸パクリみたいな電子タバコを出さないかな~

FF14 その2

FF14はメインストーリー(3.5までの追加分含む)の95%ぐらいは消化したと思う。

 

平均アイテムレベルは235ぐらい、あとはやる気次第で一気にババーっと4.0の準備が整えられる、という段階まできた。

 

…んだけど、引っ越しなどなどを控えているのでしばらくプレイ時間を確保できるか微妙。最短で2週間ほどはゲームPCを触れない期間が続く。

自分含め知り合い数人(新規1人、復帰4人)と足並みがそこそこ揃った感じで進行していただけに残念である。ダンジョン攻略に付き合ってくれたり、手引きをしてくれる人も複数いるのですごく楽しく遊べていた。

 

このあたりから極蛮神、アレキサンダーを中心に新鮮な気持ちでコンテンツを楽しめるだけに、もう少し(あと1ヶ月ぐらい)十分にプレイできる期間が欲しかったな。

まあ夜にネットカフェに入り浸ることもできるけど、ボイスチャットをしながら遊ぶのが日常なのでネカフェでは楽しさ半減である。

 

まあ身内が付き合ってくれて、人数が揃うという前提ではあるけど、

ここまできたら1週間あれば十分に4.0に間に合うと思うので特に問題はない。

イシュガルドのコンテンツをじっくり楽しむことは難しいかもしれないけど。

 

FF14とMHXX

FF14はようやくレベルカンストに到達し、ここからは遊んでないコンテンツを楽しみつつ、拡張に備える期間となる。

 

かつてはナイト・竜騎士・吟遊詩人を使っていたけど、時間的にも負担的にも大きいので今はとりあえずメインにしたい竜騎士だけを育てて装備を揃える感じでいいかな

 

拡張が1つ入っていまはバージョン3.5。

2.0~時代とは比べ物にならないぐらいコンテンツも増え、良い方向性は伸ばしつつ、悪い部分は順次潰してるなーという印象である。

 

レベル60になると最適(と思われる)スキル回しがかなり難しく、常に最善の行動(DPS)をするのは練習が要るなあという印象。

これは正解だと思う。2.0~時代はコンテンツ量が少なく、大半のプレイヤーが目指す所が一致(バハ邂逅編)してしまっていたので、高難度ダンジョン攻略が軸となってゲームの面白さが判断されてしまっていたからね。

 

MMOなのでプレイヤーによって遊ぶ意味だったり、楽しいと思うポイントは多いほうが良いので、スキル回しの難易度を上げて、それが出来る人は高難度ダンジョン攻略、

高難度ダンジョン攻略を目的にしない人は、それなりの操作で楽しめるコンテンツ、というふうに住み分けが出来る。

 

これが出来て初めてプレイヤー数の維持ができるのかな、と思う。

新生FF14は突貫工事で作られていた印象が強かったので、そのへんはどうしても時間が必要だったね。

 

ということで現在3.5のFF14は悪くない。今後も楽しみなMMOだと思う。

 

 

モンハンXXもボチボチと進行中。

使用武器はXに引き続き、片手剣・ハンマー・双剣操虫棍でいこうと思っている。

 

仕様が変わっていなければクロスシリーズは属性値の影響があまり大きくなかったはずなので、とりあえずこれ1本持っとけ的な武器をそれぞれで用意すればいいかな、というスタンスで遊ぶ予定。

 

やりこんだ状態だと分からないけど、自分の印象ではクロスは一式装備が強くて、それが不満だった。以前までのキメラ装備でスキル構成の幅が広い、という仕様のほうが好きだったので戻ってればいいなと思う。

 

スキルシミュレータとにらめっこして、「このスキル構成ならこいつを狩ればいいな」と考えるのがとても楽しいのである。

 

まあただ今回はあくまでもクロスの発展のゲームなので、どうしても二つ名装備がメインになるかなーとは思う。

淡い期待を抱きつつ、ボチボチと遊んでいこう

渋滞

引っ越しをするまで、2週間ほど長めの休みを取れた。

 

ということで部屋の片付けをしつつゲームやり放題!遊び放題!な期間なんだけど

とりあえず積みゲー消化はしないこととする。FF15やら、P5やらはそのうちやろう、多分。

 

ニーアオートマタや、仁王、ゼルダなどのオフのソロゲーもすごく遊びたいけど、これも後回し。とりあえずモンハンをやる!

 

 

…んだけど、なぜか昨日気の迷いでFF14を課金してしまった。6月に拡張パッケージが出るので、それまでに追いついておきたいなーという気持ちが出てしまったのである。

 

言ってみればMMOとMOを掛け持ちするような状態になるわけで、間違いなくどっちも100%遊ぶことは不可能。

「エンドコンテンツに到達したFF14」ならば固定PTが集まった時と、あとはデイリーウィークリーを消化、という感覚なので片手間で出来るんだけど、

いかんせん新生エオルゼアを遊び尽くした、ぐらいの段階で辞めていたので蒼天のイシュガルドまるまる1本分遊ぶ要素が残っている。

 

ともかくモンハン優先で、FF14は毎日ちょこっとでも遊べればいいかなという感じで進めていこう。モンハンは鮮度があるからね。

水曜どうでしょう

2017年は水曜どうでしょうの新作が発表されるらしい。

 

ということで、そういえば見てなかったなーと思い出して前作の初めてのアフリカを見ている。

 

このアフリカは自分の周りではすごく評価が低くて、「あんまり面白くない」と言われている。

確かに見ていて何度もリピートしたくなる感じは無いな、と思った。

 

食・宿・目標 を軸にした「移動」で何かしら面白いことが巻き起こることが多かったので、その3つが保障されている旅は見どころを作りにくいのかもしれないね。

また番組に代表されるカブでの横断的な、危険を伴う体を張った無茶は年齢や立場的に難しいと思うので、何か別の方法で負荷をかける必要はあるなと思う。

 

アラスカの「シェフ大泉」「オーロラの定期観測」的な「安全だけど、辛い」という状況を作り出せれば良いのかな。

 

遠方企画で定番となる、「面白いコーディネーター」は偶然によるものなので、ここはどうしようも無いかなと思う。

 

 

初めてのアフリカは確かにあんまり面白くないけど、どうでしょうがオワコンになった、という印象は受けなかったね。

アフリカで悪かったのは企画が適当すぎたことと、かけるべき負荷が少なかったことだと思う。

 

間違いなく作り手も「4人揃えば何やってもどうでしょうになる」ということは分かっているので、特に次回作も心配することは無いんだろうな、と感じている。