10年に1度

近年の邦楽ロックというごく狭い世界での話になるが、10年に1度天才が出現するサイクルがある気がする。

 

90年代後半の向井秀徳、00年代後半の真部脩一

 

両氏に共通するのは、出現後の圧倒的な影響力だと思う。

彼らが世に出て、解散や脱退によって第一線から退いた後の音楽シーンは、まさにフォロワーだらけになるのだ。

 

ということでそろそろ10年代も後半に差し掛かったので、10年に1度の天才の到来を待ち望んでいる。

ナンバーガール相対性理論を初めて聴いた時の衝撃をまた味わいたいものである。