オートチェスはビショップになった。これで中級者かどうかは分からないけど、初心者では無くなったかな!

最近ずっと忙しくて家で遊ぶ時間はあまり確保できない分、移動中ひたすらTwitchでチェス配信を見ていた。これによってかなり知識とセオリーが頭に定着したのでむしろ上達は早かったかもしれない。

あと少しゲームを理解してきたことで中盤までの引き弱に対するイライラがかなり減ったね。

 

最初から連勝を維持して利子分でレベルアップと構成を整えていくことが理想ではあるけど、それが見込めない時にどう動くか っていう部分に勝率を大きく左右する要素がある気がするね。

ヘルスを犠牲にして意図的に連敗ボーナスをもらう判断・どの構成を組んでいくかの取捨選択・オールインするタイミング・ガチャを高速でまわしつつ必要な駒を見落とさない集中力と素早い操作 などなどが必要になるので非常に難しい。

特に最初アンチメイジが重なったりするとヤバいね。エルフ絡みは構成の選択肢がすごく広いしドルイドも必ず関わるので頭がゴチャゴチャになる。

 

本家と同じ開発のモバイル版は色々と分かりやすくなってるんだけど、最初にPCで慣れちゃった自分としてはデザインの違いにちょっと面食らう部分もあった。

あとモバイル版は「中国のついで」感のあるローカライズがけっこうキツいね。普段中国由来の漢字を使っていながら、何でもかんでも漢字で良いというわけではない という気づきがあって面白かった。

例えば侍や忍者などの「日本のもの」なら漢字名で違和感無いけど、同じ漢字圏のコンテンツだとしても日本以外の国(っぽいと思われる)のものに漢字を使うと違和感がすごい。

ということでキャラクター名と種族・クラスはカタカナのほうが良いと思う。

あとキャラデザが毒にも薬にもならない感じなので、もうちょっと何とかしないと課金する気が起きないのではないかな…

 

 

これからバトロワやMOBAと同じで模倣ゲーがたくさん出ると思うし、本家はDOTA2のカスタムマップである以上どうしても操作性やUIに難があるので今後どこが覇権を取っていくんだろうね。

HearthStoneと同じようにスクエニあたりがパクれば日本ならそれなりに人気は出そうだね。バトロワやHS系TCGと違ってオートチェスは直感的に遊ぶだけで面白さを感じることは難しいので、導入として既存IPや魅力的なデザインは必須だと思う。

 

 

 

 

 

www.youtube.com

RhymeTubeはいい曲ばかり作るね。

 

 

www.youtube.com

おすすめに出てきたので久しぶりに聴いた。良い曲だねぇ…

 

 

 

soundcloud.com

このリミックスはかなり前にLikesに入れてたはずなんだけど何故か外れてた。

 

著作権的なものならしょうがないけど、本人がいつのまにか消してたりすることもサンクラは結構多いね。それもまたしょうがないけどね

そういえばPorter RobinsonのSad Machineのリミックスですごく好きなものがあったんだけど、それも消えてるんだよな~~ハングル文字のアーティスト名だったから読めずに痕跡を探すことも出来ず…

 

 

www.youtube.com

Sad MachineじゃないけどFlickerのリミックスといったらこれだよね!