7

ファイアーエムブレム 風花雪月を購入した。

そこそこ忙しくて発売の翌週からじゃないとできなかったのでまだすごく序盤だ。難易度はハード+クラシックで遊ぶことにした。

 

今回は学園モノ要素があることで戦闘と戦闘の合間に割く時間がすごく増えている印象だね。これによってキャラやストーリーの掘り下げが過去作以上に出来るようになっているんだろう。

学校におけるイベントやクエストなどはもちろん戦闘を有利にすることに繋がるんだけど、SRPG(戦闘)部分を中心に楽しみたい過去作ユーザーがどう思うかは微妙なところだと思う。

例えるなら過去作は女神転生で、今作はペルソナみたいな感じかな。

 

 

 

あと7月は出張がやたら多かったことで1年ぶりぐらいにダンジョンメーカーをプレイするようになった。前はiPhoneのみで持っていたんだけど、これを機会にAndroid版を買ってPC(ブルスタ)とタブレットでセーブデータを手軽に共有できるようにした。

 

久々に起動したら大量の追加要素があり、必要な魔石の数がすごいことになっているのでちょっと面食らった。これ課金せずにまともに解禁していけるんだろうか。

 

とりあえず魔石を稼ぎつつ、追加魔王と各種超越の解禁を目標として挑戦モードの伝説を潰していっている。挑戦モードは毎度違ったプレイスタイルになってローグライク感が強くて楽しい。解禁要素が少ない今の状態でも即伝説でスタート出来る程度の難易度なのでちょうどいいね。

継承が使える通常モードもこれまでの積み重ねが活きるので面白いけど、まだちょっと施設等が足りてないので神話は厳しい。

 

ヒマな移動時間がすぐに過ぎるので今後はけっこう遊んでいきそう。とりあえず前線のメタに追いつけるようにがんばらないとね。

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

PARKGOLFの新曲。すごく良い!

 

 

www.youtube.com

最近Spotifyで80~90年代前半のJ-POPを聴くことが多い。ギリ生まれてる曲もあるんだけど、自分がその世代という感覚はかなり薄い。

懐かしんだり古き良きを実感する目的ではなく、普通に良い曲だな~という感じで聴いている。

 

 

www.youtube.com

特徴的なダンスがネタにされがちな曲だけど、めちゃめちゃかっこいいよね。

イントロ1小節目、4拍目のキックが2連になるところがたまらなくダサくて良い。

 

 

www.youtube.com

この曲もかっこいいよね。サビの歌い方がすごく良い。

 

 

www.youtube.com

フジロックYoutube中継はチラチラ見ていたんだけど、TENDRE良かった。

この曲は日本語だけど、他の曲の英語の発音がめっちゃカタカナなのが少し気になる。

 

 

梅雨らしく湿気がすごい日が続くね。

気力と体力を奪われまくるのでこの季節はかなりキツい。カラっとした猛暑日のほうがよっぽど良いね!

 

あと湿度が高いとマウスパッド(布製)の滑りが悪くなるのも良くない。この時季になるといつもハード素材のパッドを買うか悩むんだよね。マウス環境は変えてから慣れるまでの期間がすごく辛いんだけど、今はマウス操作を厳密に求められるゲームをやっていないのでそろそろ踏み切るかな。

 

 

最近ゲームソフトはマリオメーカー2を購入した。ニンテンドーチケットで引き換えたので残り1枚はおそらくFE風花雪月に使うだろう。

マリメ2はあんまりやる気が無い状態で買っているのでちゃんと遊ぶかは微妙。

購入してから任意のフレンドとcoopする機能が実装されていないことに気づいた。それぐらいやる気が無い状態で何となくの購入だ。

 

 

 

さてオートチェスインスパイア系もそこそこ出てきていて、LoLTFTとValveのDOTA UL(正しい略称か分からない)をそれぞれ触った。

 

ULは大本の製作者と袂を分かったとはいえ、中身はほとんど本家みたいなものなのでMOD版あるいはアプリ版チェス経験者は違和感なく移行できる。操作性がかなり良くなっているのでそれだけでも価値があるね。

あと覚えないと活用が難しかったアイテムの合成要素が撤廃されたので分かりやすくなって良い。

 

現在DOTAオートチェス・オートチェス・UL とほぼ同じ中身のものが3つ存在しているので、完全にユーザーを食い合ってる状態は健全では無いのかもしれない。

少なくともこれからオートチェス系をやってみたいと思う人は混乱するよね。

テスト中のモードが少なすぎて何ともだけど、本家系の中なら基本的にULで良いと思う。MOD版は操作性に難があるし、本家オートチェスはデザインがひどいからだ。

 

 

TFTは回転寿司と例えられるドラフトがすごく良いと思った。構成の柔軟性も出るし、アイテムや売却目的としての手段もとれるし、上位と下位の差をちょうどよく縮める要素でもあるので良い感じだ。何より盛り上がりポイントが用意されているのが良い。

 

あと本家系列ではバトルの勝敗はそれぞれの卓で独立してたのが、TFTでは卓に乗り込む という形式なので必ず勝利と敗北が同数出るようになっている。本家系列は実力が拮抗してるとお互い勝ち(or負け) ということがままあるんだけど、TFTはそれがない。また敗北時のダメージも大きいこともあって、試合時間を短くするような工夫がされていると感じるね。

ただ似たようなゲームを作っただけじゃなくて、ちゃんと独自要素と本家の課題点を改善してリリースしているのはさすがだね。

あとはモバイル版が出ればかなり盤石じゃないだろうか。PCはスタンドアロンが無くても問題ないね。

 

気になる点としては戦闘シーンがしょぼいことかな。何が起こっているか分かりやすい反面、派手さが無いので見栄えがしない。

 あと早め(2-7ラウンド周辺)にオールインする戦術は面白くないので多分修正されると思う。

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

いつも良い曲ばかりでおなじみのKan Sanoの新曲だ。

この曲は本当に最高で、延々とリピートしているだけで出張の長時間移動が一瞬になるという特殊効果がある。

 

 

 

www.youtube.com

ちょこちょこ公開されているグラストンベリーの動画も見ている。アレンジがとても良いね。

 

 

 

www.youtube.com

自分はカイリー・ミノーグならWowが1番好きってぐらいポップ野郎なんだ。

 

SGDQが始まった。

gamesdonequick.com

 

今日から1週間、いつでもSpeed Runを視聴できるということだ!垂れ流し見コンテンツとして本当に素晴らしいので今回も積極的に視聴していこう。

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

サカナクションのアルバムが出ていたね。

新作としては6年ぶりということで、収録されている既発曲は何ならちょっと懐かしいまであるね。

↑の曲はまさに今トレンドである「古き良きのリバイバル」を取り入れたって感じだね。ただ取り入れたってだけじゃなく、曲のクオリティは非常に高いと思う。2分ちょいからのベースソロに取り組みへの本気度が出てる感じがする。

しかし最近はアスペクト比4:3で、ブラウン管で見る映像 的な作品が本当に多いねえ

 

 

 

soundcloud.com

ここ最近で1番リピートしている曲。めちゃくちゃウルトラかっこいいぜ!

 

 

soundcloud.com

Yung Baeの経歴というか、自分が持ってる印象のせいで「あれ?こんな曲あったっけ?チェックし忘れたかな」と思ってしまった。新曲でした。

 

 

soundcloud.com

かっこいいね。これもまたループが捗る良い曲だ。

 

 

www.youtube.com

3:34ぐらいからの曲がめちゃくちゃかっこいい。

表題曲では無いんだけど、エンドロールを見るにシングルの2曲目に収録される「メスゴMIRROR」という曲っぽいね。早くフルで聴きたいな!

クロダンサーのゼルダ版がSwitchで配信された。

思っていた以上にゼルダしていて、元のネクロダンサーのステージの見た目をちょっと変えたぐらいのモノだと思っていたので驚いた。

 

とりあえずクリアしたけど難易度はかなり抑えめな印象だね。 

体力上限を増やす機会が多く、回復チャンスも多い。どのボス戦もゴリ押しで何とかなってしまう。壁となるダンジョンやボスが一切存在しないのは正直なところ拍子抜けだ。

 

原作にあった「生死がかかった状況で、高速で正解を選択し続けるヒリヒリ感」はほとんど味わうことが出来ないね。

原作プレイ済みなら1回も全滅せずクリアできたって人も結構いるんじゃないかね。自分は序盤に何回か死んだけど…

 

デザインは完璧だし、ネクロダンサーとゼルダを上手く折衷しているんだけど単体のゲームとして考えればちょっと物足りないかな。

プレイヤーが任意で縛ればちょうど良い塩梅で楽しめるのかもしれないけど、それはかなり譲歩した遊び方だと思っている。ともかくもあと一歩だね!

 

ただこれは原作プレイ済みの人間としての感想なので、今作から入った人はどう思うか分からない。自分も最初ネクロダンサーをやった頃はめちゃくちゃ死にまくったからなあ…

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

とても良い!

デニールという単位がストッキングの厚さ(というか透け感?)だという知識も得ることが出来た。

 

www.youtube.com

10代~20代前半がターゲットとなるバンドシーンは結構ご無沙汰なんだけど、良いものは良いとちゃんと思えるオジサンにならなければいけない。素晴らしい楽曲ですな!

特に2分30秒からの間奏すごくない?嬉しくて踊ってしまうね

2年ぐらい前から使っているBluetoothイヤホンの接続が途切れがちになってきたので買い替えた。3000円台のものからゼンハイザーの1万円弱にランクアップだ。

長時間使用出来ることを目的にしているので自分はいつも左右一体のカナル型を選んでいる。

 

ただ買ってから気づいたんだけど、イヤホンの背面に磁石が付いていないタイプを買ってしまったんだよね。ちょっと外して首にかけてパチンとくっつける、が出来なくなったのは結構大きい。しまったなあ…

 

 

 

 

 

www.youtube.com

登録チャンネルの新着チェックしてたらあがってた。懐かしいねぇ…この曲のイントロは本当にすごいねえ…

けっこう前にメジャーから離脱してインディーになったと思うけど、MVの権利とかもクリアになったのかな?

クラムボンに対してかなり浅いのでMVがあるような曲しか分からないんだけど、バイタルサインもぜひフルでアップしてほしいね。

 

 

 

www.youtube.com

Sure Sureは前のアルバムとかちゃんとチェックしてなかった…と思って聴いたら素晴らしく良かった。

お、日本要素!つって食いついたわけじゃなくて、曲が単純に良いですね。

 

 

www.youtube.com

オススメか何かに出てきてふと聴いてよかった。

こういうUKロックっぽいサウンドはとても好きだ。彼らは北欧みたいだけど。

今年度に入り、急激に増えてきた出張を快適にするためにタブレットの購入を検討している。

 

主な用途は移動中の本・漫画を読むことに使いそう。タブレットで出来ることはほぼすべてスマホでも出来るけど、iPhone7だとその用途では画面が小さくて目が疲れちゃうんだよね。

あとは宿泊先で何かしらの画面の1つとして使う感じだ。

自宅でのデュアルディスプレイ環境に慣れきってしまっているので、ノートPC1つだけでは目に入る情報が少なすぎてストレスになることに気づいたんだよね。

 

今回はなんとなくAndroid端末にしてみようかと思っている。

Windowsはノート、iOSiPhoneAndroidタブレットでなんとなく主要なOSを網羅しておきたい気分になった。普通はOSを揃えて連携させるところだと思うんだけど、仕事はノートPCと電話とLINEとEvernoteで全部済むので気にしなくて良い。

Androidを使うのはめちゃめちゃ久しぶりで、初スマホだったGalaxyS2以来になる。当時はAndroidの自由度にスペックが追いついてなかったので不便さのほうが勝っていたけど、今はどうなってるんだろうね。

 

で、安かろう悪かろうという印象が強かった中国製品に対しての苦手意識なんてのはほとんど無くなっていて、Androidならファーウェイ一択じゃね?と思っていた。

…んだけど、さすがに昨今の米中貿易戦争の話題を見てると二の足を踏まざるを得ないね。多分無いとは言われているけど、万が一既発品でもサポートされなくなる可能性があるなら買うのは得策では無い。

 

ということで今回は無難にNECのそこそこ評判の良いやつにするかな、という気持ちになっている。

 

 

 

 

昨日はin the blue shirtのDTMイベントを視聴していた。

DTMのみならず創作に関わる日本のコミュニティのパワーはここ数年弱まっている気がしている。それはニコニコ動画の衰退だったり、スマホ普及による多様化の影響が強いと思うんだけど、誰もが任意であらゆるものにアクセスできる世の中になったのにむしろ不自由さを感じるようになったのは何故なんだろうね?インターネットは10年前のほうが2兆倍ワクワクしたよ…

話がそれたけど、こういった催しは本当に素晴らしいと思うね。カルチャーの発展は個人ではなく良質なコミュニティ(集団)によって起こるものだと思う。

 

イベントの内容だけど、みんな「こうすると面白いから俺はこうやってるんだよね」的なアプローチだったのが非常に良かったと思う。

 

また、参加者持ち寄りの音源鑑賞会で良い曲がたくさん披露されていた。ゲームしながら視聴していてバッチリ全部見れたわけじゃないので、もしアーカイブが公開されたら再度ちゃんとチェックしようと思う。

自分はプロとアマの区別がよく分からないんだけど、楽曲クオリティで言えば全員プロじゃんって感じだった。ただ本当に初心者の人が楽曲を披露したとしても、決して「あ~…」みたいな空気にならないイベントであっただろう。

 

 

soundcloud.com

この曲すごく良くて速攻でサンクラで探したな~。これは中田ヤスタカの影響か分からんけど、それっぽい。CAPSULEのSHIFT的な?

UMroomsはサブスクでも公開しているのでチェケラ

 

 

soundcloud.com

アルバムを通して聴いたけど、どれも良かった!中でもこの曲は特に良かった!

オートチェスはビショップになった。これで中級者かどうかは分からないけど、初心者では無くなったかな!

最近ずっと忙しくて家で遊ぶ時間はあまり確保できない分、移動中ひたすらTwitchでチェス配信を見ていた。これによってかなり知識とセオリーが頭に定着したのでむしろ上達は早かったかもしれない。

あと少しゲームを理解してきたことで中盤までの引き弱に対するイライラがかなり減ったね。

 

最初から連勝を維持して利子分でレベルアップと構成を整えていくことが理想ではあるけど、それが見込めない時にどう動くか っていう部分に勝率を大きく左右する要素がある気がするね。

ヘルスを犠牲にして意図的に連敗ボーナスをもらう判断・どの構成を組んでいくかの取捨選択・オールインするタイミング・ガチャを高速でまわしつつ必要な駒を見落とさない集中力と素早い操作 などなどが必要になるので非常に難しい。

特に最初アンチメイジが重なったりするとヤバいね。エルフ絡みは構成の選択肢がすごく広いしドルイドも必ず関わるので頭がゴチャゴチャになる。

 

本家と同じ開発のモバイル版は色々と分かりやすくなってるんだけど、最初にPCで慣れちゃった自分としてはデザインの違いにちょっと面食らう部分もあった。

あとモバイル版は「中国のついで」感のあるローカライズがけっこうキツいね。普段中国由来の漢字を使っていながら、何でもかんでも漢字で良いというわけではない という気づきがあって面白かった。

例えば侍や忍者などの「日本のもの」なら漢字名で違和感無いけど、同じ漢字圏のコンテンツだとしても日本以外の国(っぽいと思われる)のものに漢字を使うと違和感がすごい。

ということでキャラクター名と種族・クラスはカタカナのほうが良いと思う。

あとキャラデザが毒にも薬にもならない感じなので、もうちょっと何とかしないと課金する気が起きないのではないかな…

 

 

これからバトロワやMOBAと同じで模倣ゲーがたくさん出ると思うし、本家はDOTA2のカスタムマップである以上どうしても操作性やUIに難があるので今後どこが覇権を取っていくんだろうね。

HearthStoneと同じようにスクエニあたりがパクれば日本ならそれなりに人気は出そうだね。バトロワやHS系TCGと違ってオートチェスは直感的に遊ぶだけで面白さを感じることは難しいので、導入として既存IPや魅力的なデザインは必須だと思う。

 

 

 

 

 

www.youtube.com

RhymeTubeはいい曲ばかり作るね。

 

 

www.youtube.com

おすすめに出てきたので久しぶりに聴いた。良い曲だねぇ…

 

 

 

soundcloud.com

このリミックスはかなり前にLikesに入れてたはずなんだけど何故か外れてた。

 

著作権的なものならしょうがないけど、本人がいつのまにか消してたりすることもサンクラは結構多いね。それもまたしょうがないけどね

そういえばPorter RobinsonのSad Machineのリミックスですごく好きなものがあったんだけど、それも消えてるんだよな~~ハングル文字のアーティスト名だったから読めずに痕跡を探すことも出来ず…

 

 

www.youtube.com

Sad MachineじゃないけどFlickerのリミックスといったらこれだよね!