ドラクエ11 ストーリークリア

そこそこ一生懸命毎日プレイして、10日ぐらいでクリア出来たかな。

プレイ時間は65時間だけど、つけっぱなしで寝たりとか、かなり放置時間が多いのでプレイ時間は実質50時間ぐらいかな?

 

ストーリークリアまでの感じだと、今回は歴代でもトップクラスに面白いと思った。

素晴らしい作品だね。

 

以下思ったことを列挙。

 

 

ルノーガが今回のラスボスだったんだけど、中盤までに名前が出て来る奴は大体「後半戦突入のためのボス」と思ってただけにエンディングに入るまでラスボスだと思ってなかった。第一形態も第二形態も魔王っぽくない見た目だったしね。

 

ベロニカが死んだと思わせてどこかで再登場すると思ったら、そのままだった。

おてんば枠としては結構気に入ってたキャラだったから寂しかったね。

 

戦闘で使えないキャラがいないのが良かった。器用貧乏系やスピードタイプはだいたい馬車や酒場でお留守番することが多いシリーズだけど、全員明確に役割を持てる設計になっていたのが良い。

ちなみにラスボス戦の構成は主人公、マルティナ、シルビア、セーニャだった。↑みたいな事を言っておきながらおそらく1番多いパターンの構成かも。ちなみにちなみに主人公は両手剣を伸ばした。多分片手剣より両手剣のほうがストーリー段階では強いね。

 

今作のサブタイトルの「過ぎ去りし時を求めて」ってのは本ストーリーよりも、クリア後に大きく関わりそうな感じだね。30周年の記念作ということで過去作の曲を使ったりしてる、ってのもあるけどね。

 

で、今クリア後の導入部をプレイしてるんだけど、完全に過ぎ去りし時を求めてるね。

というか、ここまで本編っぽいクリア後はこれまで無かったんじゃないだろうか。

8もクリア後で初めて主人公のプロフィールが明らかになったり、PS版4のクリア後はかなり本編っぽいけどあればリメイクによる後付けだからね。

11は「クリア後のおまけ」っぽくない。

 

そして過去に戻ったけどレベルやスキルの取得状況も自分がプレイしていた当時のモノを再現してるのにはビビった。こんな細かい演出があるのはすごいや。

 

ラスボスまでの難易度だけど、基本的にはやっぱり「ちょいヌル」かな。

何回か全滅することはあったけど、敵の行動内容さえ把握したらレベル上げや装備を整えずに二度目で倒せるので、壁と感じるところや行き詰まることは無かった。

 

 

という感じの感想だね。

最初にも書いたけど、11は歴代シリーズでもトップクラスに面白い。

個人的に好きな3や6に並ぶどころか超えてるかも。30周年にして最高傑作を出してくるのは本当にすごいね。

 

今日は仕事なんだけど、ものすごく久々に徹ゲーをしてしまった。日中後悔すること間違いないが、とりあえずクリアはしたので今日からはボチボチプレイに切り替えてクリア後のやり込みを楽しむことにしよう。

チップチューン

TORIENAがメジャーデビューしたみたいだね。

 

 

最近のDJをした動画がYoutubeにアップされてるんだけど、

www.youtube.com

過去の曲が多めなんだけど、この動画でプレイされてる曲はどれも素晴らしくカッコよくて、センス爆発という感じ(TORIENAの動きがダサいのもご愛嬌だ)。

 

 

www.youtube.com

で、こっちがトイズファクトリーからリリースされたepのMVである。

うおおおおおおおおおおおおお2回目聴く気が一切起きない!

 

LSDjだけじゃなくて他の音源と別のDAWを使用したサウンドであったり、ボーカル曲であったりすることは全く問題ない。

単純に曲が自分には合わない…

 

 

これは「自分が好きになった瞬間」って人それぞれタイミングがあるから、こういう現象が起きるんだろうね。

↑のMVを1番最初に見ても多分自分のアンテナにはひっかからず、名前も覚えずスルーするんだけど、自分はこの曲が最初の瞬間だったんだよね。

soundcloud.com

 

路線が違うのでそりゃ好みは出る。ギャップがあるだけで今が悪いとは一概には言えないわけだ。

ナンバーガールを最初NUM-AMI-DABUTZで知って気に入ったら、「透明少女は悪くないけどちょっと青臭くて違うよね」って思うかもしれない的な。

 

「メジャーに出て悪くなった」ではなく「自分の思うような楽曲が提供されなくなった」だけなんだと最近は思うようになってきたね。

 

ということでいつか自分との波長が合うことを祈って、1stのBlack Dance Holeでも聴くかな…

ドラクエ11

遅まきながら数日前にドラクエ11を購入した。ぼちぼちプレイしてるけどまだ序盤のレベル15ぐらい。船が手に入った直後かな。

 

まだまだゲーム性やシナリオを評価したり出来る段階ではないので何とも言えない時期ではあるんだけど、とりあえずテンションシステムが無いのは個人的にかなり嬉しいね。

 

あのシステム爽快感はあるんだけど、それ前提となって戦闘のテンポがガタ落ちするのがすごく嫌だった。

元々「ルカニバイキルト、気合溜め、せいけんづき」的なコンボがあるシリーズなので、それで良いじゃんとも思ってたね。テンションは敵も使うし回復力にも影響があるので別物ではあるんだけどね。

 

この時点で唯一、大きな不満点といえばエンカウントの仕様だね。

 

敵シンボルを殴っていかにも有利っぽく始まると思いきや、「戦闘前に敵に一定のダメージを与えた状態でスタートする」だけで、「先攻後攻の判定は別物」というね。

逆に背後を取られても必ず敵が先制するわけじゃないんだけど、今の仕様は違和感があるね。

 

ロードは長いんだけど、ダンジョンや大きなマップの切り替えが激しくなければそんなに気にならないかな。

ただ今後ルーラを多用したり飛空艇的な乗り物が登場するならネックになってくるかも。

soundcloud.com

聴いてて「うおお…!」となる感じがある。パワーあるね。

 

soundcloud.com

この曲もすごくかっこいいね。

 

コンテンポラリージャズ的な感じもあるし(適当に言ってる)、ポップでとても良い。

長谷川白紙、今後要チェックだ!

 

soundcloud.com

曲名通りにフィールソーグッドだね。

 

www.youtube.com

なんか山下達郎みたいなメロディラインだね。かせきさいだぁって歴史長いんだけど、全然聴いてこなかったな。

この曲はとてもかっこよくて、過去の曲も聴いてみたい気になったね。

 

 

ところで最近ワンピースを5年ぶりぐらいに読んで、未読部分を既読にした。

1つ1つのエピソードが長いのと、絵のゴチャ感が疲れるので結構気合が要るよねワンピース読むのって。

 

いつのまにやら86巻まで刊行されてて、こりゃいよいよ100巻で終わらないんじゃないか?という感じになってる。

ワノ国カイドウ編、ラフテル行く編、ラフテル行ってからロジャーみたいに再冒険編、麦わら大船団の一大事件編 は最低でもあるのでこれをあと14巻のうちに収めるのは無理だね。大船団はどこにでも絡められるけどね。

まあだれも100巻で終わる宣言をしてるわけでもないし、面白い漫画なので続くことに問題は無いんだけどね。

 

あとチョッパーとロビンの○人目と、ジンベエ加入と、最後の仲間1枠もあるね。

まあこれもどっかのエピソードに組み込むだろうからそこまで話数は伸びないか。

 

しかし久しぶりに読んだらドレスローザ編も面白かったし、ビッグマム編も面白かった。デービーバックファイト編とスリラーバーク編と頂上決戦以外はなんだかんだ全部面白いなワンピース。

ニンテンドースイッチ など

スイッチをようやく手に入れて、同時にスプラトゥーン2も買ったんだけどまだあまりプレイしていない。

 

とりあえず思ったことを適当に列挙していく。

 

WiiWiiUと違って本体の動作が早くなったので、起動が億劫に感じることも無くなったのは良い点だね。

 

スイッチはVCがまだ発表されてないので、乏しい新作ソフト群を補完できないのがちょっと痛いね。といっても大半の人がゼルダ専用機→スプラトゥーン専用機→マリオ専用機 でしばらくは保つんだけど。

まあミニファミコンミニスーファミを売る目的もあったと思うので順序を考えてるって感じかな。

来年以降ソフト不足になるのは間違いないと思うので、GCWiiのVCを投入する計画もきっとあるだろう。

 

あとドラクエ11が他機種と同時発売じゃないのが痛い。遅れるんじゃスイッチで出す意味ないよね。

 

JOYコンの扱いが非常にめんどくさいね。充電出来るコントローラは常に充電しながら(実質有線みたいに)使わないとなんとなく不安になる性分なのである。

常に充電しながら遊びたかったら別売りの充電グリップを買えだと!ふざけてやがる!

 

Proコンなら充電しながら遊べるし、操作性もJOYコンより高い。が、8000円払わなければいけない上に品薄で手に入らない。ふざけてやがる!

実際Proコンが手元に無いことがスプラトゥーン2をほぼ遊んでいない理由の8割ぐらいを占めてるね。

 

本体はスペースをとらないし、起動音も静かで良い。

 

本体と関係ない話だけどゼノブレイド2は延期しそうな気がする。個人的にスイッチを購入する1番の目的はこのソフトなので、まあ出さえすれば良いと思ってる。

 

という感じかな。WiiUじゃスペック足りないし、ブランドイメージの再構築(というか存在感が無かった)のために出したゲーム機って感じだね。

特に革新的でも無いし、最先端でも無い。新しい遊びを提供するものでもない。

 

 

結局のところ21年前の64から全く変わらず、任天堂が出すゲームを遊ぶためだけのマシンである。

それに周辺機器含め5万費やしているカモが自分である。

 

 

言葉がキツいのは品薄商法に対しての恨み節である!ふざけてやがる!

 

オメガ零式4層

まだまだ挑戦中、というか昨日ようやくネオエクスデスに初めて会えたという段階である。

なかなかエクスデスを越せなくて1週間費やしてしまったね。

 

主に詰まったのはブラックホールだね。DPSの自分は殴ってるだけなのでそこまで脅威じゃないんだけど、毎回玉の配置が変わるのでヒーラータンクは大苦戦していた。

 

ということで今週中に4層クリアはギリギリ出来るかどうか、という感じかな。

 

ネオエクスデスはギミック的に難易度は高くないし、ミスした人だけが死ぬ、というモノが多い気がするのでかなり緩い気がするね。

巻き込み型がかなり少ない気がする。

 

曲とか

www.youtube.com

トラックかっこいいね!(多分)センターっぽい子はすごく上手い。個性もあるので面白いユニットだと思うね。

 

www.youtube.com

自分は聴いた音楽のジャンルの分類が出来ないんだけど、R&B?ディスコ?みたいな音って良いよね。

 

soundcloud.com

これ原曲はそうでも無かったんだけど、リミックスのトラックになっている曲(EmotionsのBest of My Love)とものすごくマッチしていて良かった。今月1番多く聴いた曲かも。

 

soundcloud.com

音楽のカッコいいポイントをとにかく詰め込んだような、カッコいい曲。

 

soundcloud.com

ボーカルの音声がすごくスプラトゥーンっぽい。っぽいというかそのものの音源を使ってるね。2発売記念ということで。

 

 

偶然ヒップホップが多めなんだけど、自分は特にヒップホップが特別好きでは無いんだよね。「ヒップホップだから注目する」ことは1回も無く、良い曲だと思ったら結果的にヒップホップだった的な。

こういう発言をリアルですると超痛い奴と思われるので出来ない。本気で思ってるんだけどね。結果的に痛い奴。

 

 

そういえば

転職に伴って春に県を大きくまたぐ感じの引っ越しをした(愛知から東京みたいな)んだけど、

前に住んでいたところで振られた女性が近くに遊びに来ていて、ご飯を誘われたので居酒屋で2時間ほど時間を共有した。

 

アプローチをかけていた当時、自分が転勤が決まっている状態で、「付き合って欲しい、けど遠距離は嫌なので今の仕事を辞めて自分と一緒に来て欲しい」という選択を迫ったんだよね。

 

相手は実家で、自分より若くて、楽器を本気でやっているので趣味も友達関係も完全に地元に密着している、という事で勝算は無い勝負だったことは分かっていたので特に深刻に悩むことは無かった。

不利な勝負を覆すことが出来なかった自分の力不足を悔やむことはあるけど、後悔は一切ないね。

 

どちらかと言うと、好きになったのに何もせずに転勤して、数年後人づてで「○○さん結婚したんだって」というニュースを聞くことが嫌だったからね。

言い方は悪いけど自分がスッキリするための行動だったと言えなくもない。もちろん本気だったけどね!

 

まあそんなこんながあっても気軽にご飯に誘ってもらえるぐらいの、仲の良い感じなので問題ない。

東京に友達があまりいなく、アーティストのライブに参加した後なので夜もそこそこ遅い、当日の深夜バスで帰るまでの空いた2時間 ということで自分に声がかかった形だ。

 

けど引っ越してから、振られてからいうほど月日が経ってないので多少心がザワつくことは否めないね!

匿名のブログにこうやって自分語りをするってことは、そこそこザワついているんだろうね。内に溜めずに吐き出してるということは、そういうことなんだろう。

 

ただしそのザワつきの中身を見てみると、「あ~振られたけどまだ好きだ、諦めきれねえ」という気持ちが無いんだよね。そこは安心した。

正確に言うとまだ好きであることは否定しないけど、諦めきれないっていう部分は一切無いね。どうやら自分の中で区切りがついているみたい。

単純に振られた相手と面と向かって話すことにダメージを受けているだけだ。

 

未練ってのはほんとに毎日のパフォーマンスを下げるし、成長が伴わない気がするからね。これには一安心。

 

まとめると

・ザワついてる自分のダサさに落ち込んでいる

・誘ってくれた相手の優しさに感謝している

・それに素直に感謝出来る自分はちょっと良いと思ってる

 

ということだ。明日は日曜日だけど仕事である。